ARTICLE
新着順記事
MOVIE
新着順動画
Learn
学ぶ・学習する
防災や災害のことを最低限知る機会はあっても、それにプラスしてもっと知るべき情報がある。“防災”、“災害”というワードを聞いて知らないふりは今からやめよう。その学ぶ姿勢こそ命を守る行動に繋がるから。インフルエンサー自身が“防災“・”災害“に関する知識、そして情報をわかりやすく自分たちで感じたままお伝えしていきます。
-
神戸市危機管理室が行なっているLINEの活用とは。。。神戸市危機管理室がここ数年に渡り取り組んでいるのが、LINEの活用。 今や誰もがLINEを使用する時代に。 そうなってきたからこそ、LINE公式アカウントの「SIP-KOBE実証訓練」が立ち上がっています
-
ぼうさいこくたい2022で気になるブースへ取材へ行ってみた! Part.8ぼうさいこくたい2022では様々な分野から防災について取り組みをされていること、 考えていることを知ることが出来ました。
-
ぼうさいこくたい2022で気になるブースへ取材へ行ってみた! Part.7防災は点では不十分で、線で行わなければ意味がないからコミュニティを大切にしていると教えて頂きました。そのきっかけとは。。。
Experience
体験する
災害が起きた時どう動けばいいのか。咄嗟に出る行動は学んでいるかどうか、知っているかどうかだけで変わってくる。だからこそ、実体験を通じて感じたリアルな体験・感想をお伝えします。
Talk
対談する
専門家による災害・防災に役立つ危機管理情報をはじめ、様々な取り組みに着目していく。インフルエンサー自身が専門家に取材を行なったり、時には施設に足を運んだり。社会的に考える防災に着目して、身近なものから経験、今後について知りたい情報を求めてお伝えします。
Spread
拡散する
災害対策や最低限備えておくべき情報を公開。今知らなければならないこと、今考えておくべきことをお届けします。参考になったらぜひ周りにシェアしてください。自分、そして家族、周りの人の命を守るために。