ARTICLE
新着順記事
MOVIE
新着順動画
Learn
学ぶ・学習する
防災や災害のことを最低限知る機会はあっても、それにプラスしてもっと知るべき情報がある。“防災”、“災害”というワードを聞いて知らないふりは今からやめよう。その学ぶ姿勢こそ命を守る行動に繋がるから。インフルエンサー自身が“防災“・”災害“に関する知識、そして情報をわかりやすく自分たちで感じたままお伝えしていきます。
-
自然災害も大きな災害。有料版のウェザーニュースで災害対策の一助をここ数年、異常気象と言われています。 天気予報からも災害を防ぐ情報をしっかりとチェックしていかなければなりません。
-
大阪男女いきいき財団様が行う地域の女性防災の人材育成は女性だからこそできる支援を行います今回大阪男女いきいき財団様を取材させて頂きました。 セミナーや地域のイベントを通して女性も男性も他の性別の方もイキイキした活動を目指し、 市民参加型での企画を行っているそうで、 その中で私が印象に残っていることは"地域防災女性ファシリテーターの育成"についてです。
-
命の道を作る仕事。地図に載る仕事。建設業の災害時の活躍や現状を知る。Part.2塞がれた道の先にある集落や村に住んでいる方たちの『命の道』を守っているという使命感の裏のやりがいとは。
Experience
体験する
災害が起きた時どう動けばいいのか。咄嗟に出る行動は学んでいるかどうか、知っているかどうかだけで変わってくる。だからこそ、実体験を通じて感じたリアルな体験・感想をお伝えします。
Talk
対談する
専門家による災害・防災に役立つ危機管理情報をはじめ、様々な取り組みに着目していく。インフルエンサー自身が専門家に取材を行なったり、時には施設に足を運んだり。社会的に考える防災に着目して、身近なものから経験、今後について知りたい情報を求めてお伝えします。
Spread
拡散する
災害対策や最低限備えておくべき情報を公開。今知らなければならないこと、今考えておくべきことをお届けします。参考になったらぜひ周りにシェアしてください。自分、そして家族、周りの人の命を守るために。
-
【9月1日は”防災の日”】9月は防災月間です。
-
外来種の植物ナガエツルノゲイトウによる侵略で懸念される洪水被害や農業被害とは…現在世界中に外来種として定着しており、「地球上で最悪の侵略的植物」と呼ばれているそう。 そんな特定外来生物に指定されていて、強い侵略性をもっている主に水辺に生える植物。 強い侵略性を持ち合わせているため、 小さな断片でも農地や川に侵入すればそこに定着し、繁茂してしまう恐れがあります。 ナガエツルノゲイトウが定着し繁茂してしまった場合には様々な被害が…
-
大阪男女いきいき財団で開催中のフォトコンテストの取り組みの背景とは…誰しもが取り組まなければいけない防災。 発災したら誰もが被害者になるから。ぜひあなたの身近な防災の取り組みをいろんな方にシェアしましょう!! シェアすることで分かる気づきがきっとあるはずです!!