室内での訓練

2022年1月17日神戸市灘の浜小学校で『神戸市1.17防災訓練「STEP」』という

防災訓練に参加させて頂きました。

以前参加させていただいた防災訓練とは違い、

神戸市に住む小学生が実際にどのような避難訓練を

行っているのか見学させて頂きました。

 

始めは、あるクラスの教室に行かせていただきました。

始めは普段の授業を行っていたのですが、急に地震速報が鳴りました。

みんなは大きな警報音に驚かずに先生の指示に従って

机の下に一斉に隠れていました。

みんなこのような場で隣の席の人と話すことなく

先生が指示を出すまで自分の身を守っている姿を見て

避難訓練についての意識が高くてすごいなと本当に感動しました。

その後また放送があり校庭に移動して先生の震災について体験したお話や

ゆれるん体験、煙体験ハウスなどがあり実際の震災がどのような

状態であるのか体験出来るコーナーもありました。

VR体験の様子

 

その後、他の教室の体験を見学させていただいた時に、

VRを用いて土砂崩れの様子を体験出来る事を知って驚きました。

VRだと360度自分が向いた方向にどのような状態であるのかを

知ることができるし土砂崩れは間近で見れるものでは無いため

VRで実際に経験できないことを見ることが出来、

改めて土砂崩れの恐ろしさについて学ぶことが出来るのだと実感出来ました。

 

その後は、体育館に移動して非常食持ち出し品が

並べられているコーナーや神戸高専の学生の方が作ったロボットを

どのように動いているのかを見させていただきました。

非常食のコーナーでは非常食だけでなく、

選択できるように小分けにされている商品が開発されたり、

避難所でも快適に過ごせるように工夫されていて、

数年前ではこのような商品は開発されていなかったことから、

企業の方たちも震災についての商品を開発しているのだと思いました。

レスキューロボット

防災グッズ

 

灘の浜小学校での避難訓練を体験させていただいて、

同じ神戸市で育ってきた私からして1月17日という日に

避難訓練をする大切さやこれからもどの世代にも

受け継がれなければいけないことだと改めて実感できました。

日本は地震大国であり、これから大きな地震が沢山あると

言われている国だからこそ地震対策や震災後の生活について

もう一度考えなければいけないと思いました。

 

また、私たちだけでなく、震災を知らない人たちも震災を忘れない為に

避難訓練や震災についての勉強をして受け継がれなければ

いけないものだと思いました。

 

 

Writer:ユミキリリカ(Hyogo/ https://www.instagram.com/_ririka58/?hl=ja)

 

TOPICS

Rain The Press

災害時や、雨の日、普段でも履着こなせる防災ブーツや、レインブーツのご紹介。

SNS

防災に関する情報をSNSでも発信しています。