• HOME
  • Learn
  • 防災袋を作って備蓄をするとは言っても何をしたら良いのか展示から学ぶ。

防災袋を作って備蓄をするとは言っても何をしたら良いのか展示から学ぶ。

「埼玉県防災学習センター そなーえ」には、
災害を体験出来る展示の他に、防災袋(備蓄)に関する展示がとても充実していました!

備蓄と言っても、何を揃えれば良いのか、
【埼玉県防災学習センター】では自宅避難用のグッズとして
[携帯トイレ、非常食、ポリ袋、新聞紙、カセットコンロ・ボンベ、LEDランタン、口腔用ウェットティッシュ、サランラップ、ウェットティッシュ、飲料水]の10品目あげられており、

オリジナルの「十品目ロボ」というキャラクターで分かりやすく紹介されていました!
インパクトがあってとても覚えやすく、印象に残っています!

自分で備える災害備蓄商品bibo

現在は、自力で用意するのが大変な方でもすぐに揃えられる、市販の防災袋がとても充実していました!
施設の展示には、「bibo」という商品が紹介されており、インテリアに馴染むおしゃれなボックスは、
デザインの展開が4種類ほどあり、それぞれお部屋の雰囲気を邪魔せずに設置することができます!
また中身は、「男性」「女性」「キッズ」「シニア」の4種から好きな組み合わせで選ぶことが可能で、
利用者のニーズに合わせて作ることが出来る備蓄セットとなっており、とても衝撃的な商品でした!

備蓄を用意するにあたり、
女性は、簡単なスキンケア類や生理用品など普段と違う衛生環境などを想定して備蓄をしてみること、
お年寄りには、若年者と同じ食料ではなく、食べやすい非常食を用意してみること、
子どもの年齢に合わせて、ミルクやおむつや離乳食、また大切なペットのために、ペット用品の備蓄も必要です!

備蓄は、ただ周囲と同じものを用意すれば良いわけではありません。
その家族の人数や家族構成に合わせて用意する必要があるのだと教えていただきました!

皆さんはいざという時のために、防災袋は用意できていますか?
中身はそれぞれの世帯や、家族構成に合っていますか?
今回教えていただいたことを参考に、私も中身を見つめ直して防災袋を作ってみようと思います!

埼玉県防災学習センター そなーえのHPはこちら↓
https://saitamabousai.jp 

Writer:ナカジマ ナナ/Chiba(https://www.instagram.com/cai2982?hl=ja )

TOPICS

Rain The Press

災害時や、雨の日、普段でも履着こなせる防災ブーツや、レインブーツのご紹介。

SNS

防災に関する情報をSNSでも発信しています。