コンテンツへスキップ
Learn
学ぶ・学習する
Experience
体験する
Talk
対談する
Spread
拡散する
Company profile
会社案内
Learn
学ぶ・学習する
Experience
体験する
Talk
対談する
Spread
拡散する
Company profile
会社案内
Spread
HOME
Spread
ARTICLES
記事一覧
3月1日の「防災用品点検の日」。
Spread
防災用品点検の日は年に4回。突然の災害発生に備えるために日用品の定期的な点検を推奨しています。
2023.3.3
ローリングストックの大切さ
Spread
今回の取材の中で、私が大切だなと思ったことは『ローリングストック』。 ローリングストックとは、 ストックを日頃の生活に落とすということ。
2023.2.27
神戸市危機管理センターの1Fの防災展示室にあった1冊の本とは…
Spread
神戸市危機管理センター防災展示室に置いてあった1冊の冊子。 自宅避難マニュアルブック📚
2023.2.21
神戸市の防災の取り組み”KOBE そなえとう?1.17“の取り組みを紹介
Spread
神戸市危機管理室では 一人ひとりが気軽に取り組める防災活動ということで様々な取り組みを行なっており、その様子を取材にいってきました!!
2023.2.11
緊急地震速報の発表基準に長周期地震動階級が追加!
Spread
長周期地震動階級3以上を 予想した場合にも 緊急地震速報を発表するとのこと!!
2023.2.6
【国土強靱化シンポジウムin熊本】を取材させていただきます!
Spread
内閣府が主催のイベント"国土強靱化シンポジウムin熊本"の ハイブリッド型イベントの様子を取材させて頂きます!!
2023.1.29
火災にご注意を!!
Spread
最近毎日のように火災のニュースが🧯 特に冬にかけては空気が乾燥し、 火災が発生しやすい気象条件となるため より注意が必要です⚠️
2023.1.24
阪神・淡路大震災から28年。
Spread
阪神淡路大震災から28年。東遊園地にお伺いしました。
2023.1.17
ぼうさいこくたい2022が無事終了いたしました!
Spread
ぼうさいこくたい2022が無事終了いたしました! たくさんの方にお立ち寄りいただき、 いろんな取り組みをされている自治体や企業や団体を知ることができました!
2022.10.23
防災の意識調査を大学生インフルエンサーがやってみた〜第1段〜
Spread
大学生インフルエンサーにInstagramのストーリー機能を用いて 防災に関する意識調査を行ってもらいました!!気になる結果は。。。
2022.9.30
投稿ナビゲーション
←
新しい
投稿
1
…
6
7
8
…
13
古い
投稿
→
MOVIE
動画一覧
ぼうさいこくたい2025 in新潟が無事終了しました!
ぼうさいこくたい2025 の様子をハイライトでお届け📽️ 防災 THE PRESSの取り組みも5年目になり、 4度のぼうさいこくたいの参加で 毎年皆様にお会いしてお声掛け頂く機会もさらに増えてきました!
2025.9.8
地震で土が液状化する瞬間を実験で体験!
2025.8.10
建設業の災害対策の様子がマンガ化!
防災THE PRESSとして取材協力、取材内容提供をさせて頂いた 一般社団法人全国建設業協会様が以前までYouTubeに公開されていましたが 次はタイトル【建設業の災害対応】として漫画化!
2025.5.19
インフルエンサーの防災バッグを大公開 Part.3は非常食編
2025.4.15
インフルエンサーが取材を通して学んで作った防災バッグをご紹介 Part.2
2025.4.1
インフルエンサーの防災バッグを大公開 Part.1
インフルエンサーの防災バッグを大公開 Part.1
2025.3.27
避難時の食。 それは心の安定にもなるとも言われるからこそ 温かいご飯を食べたい。
避難時の食。 それは心の安定にもなるとも言われるからこそ 温かいご飯を食べたい。 それを叶えるボックスがもうすぐできそうです!!
2024.12.15
“どんな時でも同じように使える水洗トイレ”
株式会社LIXIL様の「レジリエンストイレ」は、 “どんな時でも同じように使える水洗トイレ”として、 普段は普通の水洗トイレですが、 災害で断水が起きてしまった時には 1Lの水で洗浄することが出来るトイレなんです!
2024.12.6
外来種の植物が引き起こす災害。早期対策がポイントに!
今全国各地でナガエツルノゲイトウの被害が報告されています。
2024.10.12
もしものときのために必要なもの、大切なものを預けておける防災サービス
もしものときのために必要なもの、大切なものを預けておける防災サービス
2024.9.16
地震発生時にガラスやがれきが散乱し、 室内が危険な状況などの簡易的に足を守るために… 身近な新聞紙でスリッパを作ってみる体験を🩴
地震発生時にガラスやがれきが散乱し、 室内が危険な状況などの簡易的に足を守るために… 身近な新聞紙でスリッパを作ってみる体験を🩴
2024.8.12
起震免震車にて 免震対策をしていない時としている時の揺れを体験💭 東日本大震災や阪神淡路大震災の揺れを体験しました。
起震免震車にて 免震対策をしていない時としている時の揺れを体験💭 東日本大震災や阪神淡路大震災の揺れを体験しました。
2024.8.8
Learn
Experience
Talk
Spread
TOPICS
災害時や、雨の日、普段でも履着こなせる防災ブーツや、レインブーツのご紹介。
SNS
防災に関する情報をSNSでも発信しています。